blog
絆ブログ
2025 岡山県空手道選手権大会
2025年3月16日に行われた岡山県空手道選手権大会ですが 西条道場からも8名の道場生が挑戦しました。 今大会は、みんな学年最後になる戦い。 中でもエース稟玖・稜太・愛和・龍之介の4名は 小学生最後となり戦いだけに気合いが入ってました。 結果は、...
3月昇級審査会
4月から新学期を迎える前に 学年最後となる昇級審査会がありました。 道場ではいつもできてることが、審査本番になると 不安や緊張が高まりミスすることもあります。 でも、人前で披露するその不安と緊張の繰り返しの経験が...
今学期最後の戦い
4月から新学期を迎える子供たちですが 3月16日 今学期最後の戦いがあります。 その中でも稟玖・稜太・龍之介・うかの4人は 小学校6年生という事で小学生最後の戦いになります。 4月からは中学生になり小学校時代の集大成でもある大会だけに 4人とも気合いが入ってます...
かっこいい黒帯の先輩たち
先日の西条道場の稽古に 現徳島県チャンピオン・香川県チャンピオン・北関西チャンピオンと 3連覇している植村大生先輩が 岡山から西条道場まで稽古に来てくれました。 大生は小学生時代に西条道場で稽古した仲間でもあり そんな大生が稽古に来てくれる。...
2025 極真愛媛冬季合宿
2月の三連休の土日 極真愛媛中央支部の冬季合宿に参加してきました。 この冬二番目の寒さでしたが、 子供たちは楽しく元気に無事合宿を終えました。 西条道場の日々の稽古とは違い 極真愛媛の道場生との交流や大自然での稽古は 参加した子供たちに...
愛媛の極真カラテ
こんにちは。 極真会館愛媛中央支部西条道場の松本です。 先日松山の道場生が西条まで稽古に来てくれました。 うれしいですね。 ありがとうございます。 極真カラテ愛媛中央支部も愛媛県...
空手の構え
2月に入り寒い日が続きますが西条道場の子供たちは、 みんな元気に稽古し少しずつですが成長を感じますね。 こんにちは。西条道場の松本です。 今日は、稽古でもよく注意する『構え』のことを少し書きますね。 空手の『構え』は、 自分の攻めやすさ。守りやす...
サンドバック打ち稽古
西条道場でもよく行う稽古のひとつに サンドバックを打つ稽古があります。 サンドバックをおもいっきり突いたり蹴ったりすることで コンビネーションや身体のバランス感覚 また筋力アップにも繋がりますね。 ...
空手を通して人生を学ぶ。
こんにちは。西条道場の松本です。 極真空手は、 武道空手であり単なる格闘技ではなく 人生を学ぶ場 でもあります。 また 学校では教えてくれない事を学ぶ場 でもあります。 ではでは、極真空手西条道場に通うと何が得られるのか?? 保護者のみなさん...
楽しい稽古で絆を深める
極真カラテの稽古には多くの魅力があります。 こんにちは。西条道場の松本です。 極真カラテは、心技体を磨くことで自己の成長を感じられる武道です。 弱い自分を強くしたり身体の体力をつけたり 集中力を高...